CNR-8
2009年用ラパラ・カタログの撮影終了。
CD使って魚を捕るのは実に楽しいっす!
Xラップの時も楽しかったけど、やっぱウッドルアーは格別です!!
ラパラさんが、こんなに安くウッドルアーを売っている事に感謝しましょう。
CDをハンドメイドメーカーが作ったら、一個1万円でも合わないはずだから・・・
あと、CDはタダ巻きだけで使っちゃもったいないよ!
ちゃんと、リールを巻くスピードに変化をつけてあげてください。
抜き上げ前の水面直下で減速させるのはお約束!!
釣果は何十倍も変わってきますからね!
あと、今日、ラパラから新作ルアーが届きました。
ラトリンラップ以来、久々のバイブレーション登場!
ベリーフックはご存知SCフック。
CLACKIN RAP(クラッキン・ラップ)
8cm、25gのバイブ
ラパラはラトル音にこだわるメーカーです。
特に風が強く波が立っている時や、夜や、濁っているとき。
魚にとって視界が効かない状況や、雑音が水中を覆っていて側線でルアーの真偽を判断できないとき。
ラパラのラトル音は、捕食欲求を猛烈に刺激する事があるのです。
もう数年前の事になるけど、風が吹いて、波っけがあり、水が濁っていたときでした。
僕がノンラトルのルアーをどんなに投げまくってもカスリもしない時、僕のすぐ隣で初心者の人がラトル入りルアーを使い、8キャストして8本釣ったことがあります。
あの時から、僕のタックルケースには必ずラトル入りルアーが入っているのです。
関連記事