釣りビジョンのロケ

seabasslive

2005年11月01日 00:00

今日はスカイパーフェクトTVでやっている僕の番組「シーバス・ラボ#10」のロケ。


今回のテーマは「スラッシュベイト(X-RAP)のシンキングとサスペンドの使い分け」

この番組は僕がテーマを持って釣りをし、番組の途中で何箇所かスタジオで水中映像を基に分析(なぜ?から、どうすれば?を語る)するというものです。

たとえばコツン!というアタリだけでフッキングしなかった場合、スタジオでショートバイトの水中映像を基にスローモーションで分析し、どうしてフッキングしなかったのか?、どうすればフッキングに持ち込めたのか?を考えていくわけです。

1時間の番組ですが、番組で使用する水中映像の収録だけで最低1~2週間。実釣ロケが1~2日、スタジオでの解説収録が1日という釣りビジョンの番組の中では海外遠征並に時間が掛かっている代物です。

今回収録した映像は12月初旬に放送される予定なのでご期待ください。


ラパラ カウントダウン X-RAP


ps: ラパラではX-RAPの事をジャークベイトと呼ばずにスラッシュベイトと呼びます。理由はダート幅と自在なコントロール性が一般的なジャークベイトとは一線を隔しているから。水中でのアクションを見て頂ければ一目瞭然。
魚がどのようなアクションに反応し、どのようなタイミングで食ってくるのか?
水中と水上のシーンで全てをお見せします。


関連記事