日出ずる国から

seabasslive

2010年11月06日 01:26



太陽が富士山の背後に沈み、地平線が茜色に染まった。

部屋から見える秋の夕日は実に美しい。

しかし、その太陽が沈む先には恥という言葉が存在しない国がある。

尖閣諸島での映像を見て、
シーマンシップ(Seamanship)という言葉が頭をよぎった。

シーマンシップとは船が外国へ行った場合、一人一人が国家の代表と見られることを自覚し、船乗りは自らの品格、振る舞い、知識や技能を磨かなくてはいけないという意味。

そして、たとえ戦時中であっても、落水者は救助するというのが海のルール。

しかし、10月21日の衆議院安全保障委員会や石原都知事の発言によると
中国船の船員は、乗り込む海上保安官を海に突き落とし、泳いで逃げる海上保安官をモリで刺したという話だ。
真偽を確かめるためにも映像の全面公開を望む。

船を傷つけることに痛みを感じない愚かな船乗り。
あの国の英雄は、あの国そのもの。

悲しい事だが、友は選べるけど隣人は選べない。

関連記事