ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年07月02日

餌より釣れる!

餌より釣れる!

今日はクラブの仲間に誘われて、餌釣りに挑戦。
「エノさん用のロッドも買っちゃったからさ」
なんて言われたら、行かないわけにはいかなないから、近所の釣り場に仕方なく同行・・・(笑)

餌釣りといっても、釣り人口ではルアーのシーバスを上回る人気の「落とし込み釣り」
餌は「カニ」や「モエビ」を使う。
ターゲットはクロダイ(チヌ)なんだけど、外道でシーバスも釣れる。

しかし!
これが問題!

僕がこの釣りの一番嫌なところは、この高確率でシーバスが釣れてしまうという点なのです。
釣れて嫌だというのは変に聞こえるかもしれないけど、実に嫌な釣れ方をしてしまうのです。

シーバスライブを見た事のある人ならお解かりでしょうが
シーバスがルアーにアタックする時は、猛スピードで襲い掛かり、捕食と同時に反転します。
これはハードルアーを使用する限り、例外のない事です。

だからハードルアーでシーバスを釣ると
「ガツン!」
と猛烈なアタリがあって、ファイトが始まります。

これが楽しいのです!

しかし!
落とし込み釣りのアタリは
糸がスッと動いたり、沈下速度が変わったりしたら、聞き合わせをしてみる
・・・・・・・
糸フケのみ
・・・・・・・
ん?
釣れた?

そっから綱引きがはじまるのですが、エラ洗い(ヘッドシェイク)もジャンプもしない!
これじゃボラ釣ってるのと変わんないじゃんか!(怒)

やっぱ、オイラは
ガツン!
ギューン!
ドバッ!

がいいよ!

オマケに今日は誰もクロダイが釣れなくて、外道のシーバスだけ。
それも、3人で4時間掛けて、一人1本つづ。

せっかく用意してもらった落とし込み釣りの道具だけど
だんだんイライラしてきたから
持ってきたルアータックルにチェンジして、気分転換。

僕は一人近くのゴロタ場で、TWRを使って、サーフェースゲーム。

結果は
潮も停まった昼だというのに
たった1時間で65cmを頭に5本。

餌より釣れる!

face08デーゲーム
face08食う瞬間が見える
face0865cm
face081時間
face085本
face08近所

僕はやっぱりルアーでシーバス釣る方があってます(笑)

しかし、このTWRってルアーは「凄い!」
ラパラ Twitchin Rap TWR-8
ラパラ Twitchin Rap TWR-8


飛距離はバイブやジグ並みに出るし、もう僕にとってイチロー並みに信頼できるトップバッターです。

サーフェースをトゥイッチして、ヒラウチさせながら使うんだけど
シーバスが怒ったように襲い掛かってきて、バイトの瞬間は水面が白く盛り上がる!
これこそルアーゲームの醍醐味って奴だね!
餌が4時間掛けて1本なのに対し、コイツは1時間で5本。
食う瞬間が見えるし!魚はデカイし!
やっぱオイラはルアーがイイ!!(笑)


同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
お台場海水浴
今年も誕生!
泳げるようになったらいいね!
今年も見れるカモ!
カヌー療育プログラム
カルガモプロジェクト
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 お台場海水浴 (2014-07-24 04:31)
 今年も誕生! (2012-04-27 16:36)
 泳げるようになったらいいね! (2012-02-24 15:22)
 今年も見れるカモ! (2012-02-21 00:00)
 カヌー療育プログラム (2011-10-25 11:32)
 カルガモプロジェクト (2011-09-12 03:45)

この記事へのトラックバック
ども、おばんです。鈴木でがすいや~このところ一気に朝晩寒くなりましたね!昨日は北海道で大きな地震があったようで、津波警報(注意報)が出てましたねぇ。ちなみに、私「まっかち...
ほんと久々よ~♪【PROJECT-F】at 2006年11月16日 01:12
この記事へのコメント
エノさんもとうとう黒鯛釣り師になったのですね。(笑)
自分も昨日はじめて黒鯛釣りに行ってきましたが、シーバスとは一味違う強烈な引きが楽しめ、病みつきになりそうです。
ただアタリの取り方に関してはエノさんと同意見で、ルアーシーバスの方がはるかに面白いと思います。
黒鯛師に言わせると、あの食わせ方アタリの取り方が面白いって言うんですけどね。
Posted by 小嶋 at 2006年07月02日 09:22
餌釣りをたまにするのものんびりしていてよいものですが、確かに普段シーバスゲームを楽しんでいると物足りないかも

処でシーバスゲームにおいて、「シーバスはあまりリアクションバイトをしない」という意見がありますがエノさんはどう思いますか
Posted by ルアー魂 at 2006年07月03日 22:01
コンバンハ。やっぱりガツン!とあたってこそですよね。とはいえ落し込みってしたことないですけど…。ワームのフリーフォールみたいな感じですかね?
やっぱ男はガツンッス!!プラグが熱いッス!
Posted by シーバラス降矢 at 2006年07月03日 22:42
あれ?エノさんのカキコミが消されてる

なぜ?どこかから圧力でもかかったのか?

エノさんに質問です。TWRですが、CDSRをリップレスにしても同じものにはならないのでしょうか?

やはりウェイトバランスとかが違うのでしょうか
Posted by 万博 at 2006年07月05日 21:43
自分も餌釣り(磯)からシーバスへ来たとき 違いを感じました、たまに餌釣りをやると   あれ? と思います、 静と動って感じですかね。 やっぱりガボッ!!ヶイイですよね。
Posted by 中澤 at 2006年07月06日 12:52
クロダイの落とし込みはどんな感じかとわかり易く言うと、まず釣堀を思い浮かべてみて下さい。
そして浮きのついていない糸の先に針と餌を付けます。
それをそっと落とし込んでいくのです。
アタリの取り方はジグのフォールと同じで、糸のフケ止まりや糸がスーッと移動したときにアワセをいれるのです。
クロダイはエサ釣りではなくても、ホッパーやワーム、Mリグなどでも釣れるので、ルアー志向の人でも楽しめると思いますよ!
Posted by 小嶋 at 2006年07月07日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餌より釣れる!
    コメント(6)