2006年08月30日
鳥の島
これはお台場に立っている看板。
釣りをやっていい場所とやってはいけない場所が書かれていますので、お台場で釣りをする人は、必ず見るようにして下さい。
ところで、
お台場の海の向かい側にある細長い2つの島は何という名前か知っていますか?
この島は「東京緑地公園」といい、通称「鳥の島」と呼ばれています。
桟橋もない孤立した島なので、一般の人が立ち入ることもできないため、ここに上陸した経験のある人はほとんど居ないでしょう。
今回、そんな鳥の島を清掃しようという計画が国土交通省から持ち上がったので、僕も参加させて頂きました。

上陸したのは北側の島の砂浜。
ビニール袋や発泡スチロールなどの浮遊ゴミが大量に打ち上げられています。
地元の小学生やNPO団体、行政関係者など総勢40名でゴミ掃除開始!
約1時間で、この砂浜は驚くほどきれいになりました。
お台場の子供たちだけじゃなくて、もっと大勢の人を連れてきてあげたいね。
そんな話を、港区議の杉原先生と話しながらの楽しい清掃活動でした。
ちなみに、この鳥の島のお台場側のシャローには、昔、ここが貯木場であった名残のコンクリートの残骸が散乱していて、シャロー好きの僕としてはたまらないフィールド。
また、反対側は石積みの緩斜面になっていて、僕たちアングラーにとって非常に魅力的な島です。
ここで遊べたらなぁ・・・・
でもね、上陸には許可が必要だし、釣りが目的だと100%ダメだろうね(笑)
あ!そうそう!
話が飛ぶけど
東京都の港湾局のHPでは、僕が作った6分バージョンのムービーを見ることができます。
このムービーは僕が編集したものですから、僕が芝浦運河で釣りをしているシーンもあります。
暇な人はみてやって下さい。
夜は地元町会の人たちと、お台場で船上バーベキュー。
海から見る夜の東京は、驚くほどキレイ!
この夜景と比べれば、ニューヨークも香港も色あせて見える。
オリンピックが東京で開かれたら、一人でも多くの人に、海から夜景を見せてあげたいな。
そして、この巨大都市の海が自然豊かなフィールドなのだと世界中の人に教えてあげたい。
Posted by seabasslive at 11:41│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
てな事言ってたら、東京が日本のオリンピック候補地に決定したみたいですね
Posted by 万博 at 2006年08月30日 22:29
日本内の決定だからね〜最終決定は2009以降だよね。五輪は五大陸を表してるから亜細亜域での開催は確率的にはは薄いんじゃあないんですかね。
Posted by 海ッパゲ at 2006年09月01日 12:43
海ちゃん、そういう田舎の左翼評論家が言うようなセリフを海塾の番頭役の君が言っちゃあダメよ。
俺たちは東京都がやろうとしているオリンピックの会場の真ん中で活動してきた団体です。
オリンピックは他人事ではなく、水辺の環境を変えるビッグチャンスだと思って、東京での開催を信じて応援しましょう。
俺たちは東京都がやろうとしているオリンピックの会場の真ん中で活動してきた団体です。
オリンピックは他人事ではなく、水辺の環境を変えるビッグチャンスだと思って、東京での開催を信じて応援しましょう。
Posted by 榎本 at 2006年09月01日 16:42
海外から訪れるアングラーにも手軽に東京湾でのシーバスゲームを楽しめるようになるといいんだけどなー
シーバスは日本が世界に誇れるゲームフィッシュなんすから
シーバスは日本が世界に誇れるゲームフィッシュなんすから
Posted by 万博 at 2006年09月02日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。