ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2007年07月30日

運河クルーズ&花火大会

運河クルーズ&花火大会

28日土曜日
港区主催の運河クルーズ
昨年に引き続き、今年も僕がガイドさせて頂きました。

運河クルーズ&花火大会

NPOのメンバーも大勢手伝いに来てくれて、無事200名の住民の方に参加してもらったイベントを終わらせることができました。

芝浦港南地区の明と暗、問題点と夢。
きっと参加した人に伝わったと思います。

この場を借りて、ボランティアスタッフの方々に感謝します。
みんな最高!

終わってから、芝浦まつりに行ってビールで乾杯!
炎天下で一日中しゃべりっぱなしだったから、
もうビールがウマいのなんのって(笑)

でも、芝浦祭りに長居をすると、色んな人に捉まっちゃうから、アイランドのバグスバーに場所を移して2次会。

そこで、NPO海塾の知恵袋、東大OB美女軍団と合流。
そして、船で花火大会に行きたいという話になり・・・

こういう時、お酒の飲めない友人は輝いて見えます(笑)
持つべきものは下戸の友!
ねキャプテン♪

この日は、墨田の花火大会だったのだけど、墨田の花火大会の混雑振りは道路だけでなく水の上も一緒!
なんたって流れが速いから事故も多く極めて危険なのです。
そこで、この日浦安で開催されている花火大会に行くことに。

花火大会の場所は東京ネズミーランドの向こう側。
アイランドからM-1(タンゴ)をぶっ飛ばして30分。
海上で錨をおろし、宴会準備!

運河クルーズ&花火大会

船の上から見る花火は最高だね(笑)

「きれい!」
「凄い!」
と童心に返って大騒ぎするのは実に楽しいものです。

炎天下、一日中ボランティアでヘトヘトだったけど、みんなの顔は輝いていました。

ホント、みんな最高!



最新記事画像
都は猛省を!
3歳児検診は子供の未来を守るためにある
真実は水の中
お台場海水浴
新しい命
港区海洋少年団
最新記事
 都は猛省を! (2015-03-13 11:18)
 3歳児検診は子供の未来を守るためにある (2015-02-17 21:16)
 真実は水の中 (2014-07-27 06:44)
 お台場海水浴 (2014-07-24 04:31)
 BlogからFacebookへ (2014-06-24 17:28)
 新しい命 (2013-04-10 18:00)

Posted by seabasslive at 10:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運河クルーズ&花火大会
    コメント(0)