ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2008年11月04日

CNR-8

CNR-8
2009年用ラパラ・カタログの撮影終了。
CD使って魚を捕るのは実に楽しいっす!
Xラップの時も楽しかったけど、やっぱウッドルアーは格別です!!
ラパラさんが、こんなに安くウッドルアーを売っている事に感謝しましょう。
CDをハンドメイドメーカーが作ったら、一個1万円でも合わないはずだから・・・

あと、CDはタダ巻きだけで使っちゃもったいないよ!
ちゃんと、リールを巻くスピードに変化をつけてあげてください。
抜き上げ前の水面直下で減速させるのはお約束!!
釣果は何十倍も変わってきますからね!

あと、今日、ラパラから新作ルアーが届きました。
ラトリンラップ以来、久々のバイブレーション登場!
CNR-8
ベリーフックはご存知SCフック。
CNR-8
CLACKIN RAP(クラッキン・ラップ)
8cm、25gのバイブ

ラパラはラトル音にこだわるメーカーです。

特に風が強く波が立っている時や、夜や、濁っているとき。
魚にとって視界が効かない状況や、雑音が水中を覆っていて側線でルアーの真偽を判断できないとき。
ラパラのラトル音は、捕食欲求を猛烈に刺激する事があるのです。

もう数年前の事になるけど、風が吹いて、波っけがあり、水が濁っていたときでした。
僕がノンラトルのルアーをどんなに投げまくってもカスリもしない時、僕のすぐ隣で初心者の人がラトル入りルアーを使い、8キャストして8本釣ったことがあります。

あの時から、僕のタックルケースには必ずラトル入りルアーが入っているのです。


同じカテゴリー(INFORMATION)の記事画像
消防法
港区防災クルーズ
ブルーカーボン
第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます!
NHKダーウィンが来た!
ぶらり途中下車の旅
同じカテゴリー(INFORMATION)の記事
 BlogからFacebookへ (2014-06-24 17:28)
 消防法 (2012-03-21 18:09)
 港区防災クルーズ (2012-02-27 09:42)
 ブルーカーボン (2012-02-22 00:00)
 第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます! (2012-02-20 14:50)
 NHKダーウィンが来た! (2011-06-25 03:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CNR-8
    コメント(0)