2010年03月10日
無茶苦茶
このブログでは、政治の話題なんか書きたくないんだけどね。
しかし、不偏不党でありたいと思ってはいても
ここまで無茶苦茶だと、書かなきゃいけないと・・・
ぜひ、御意見聞かせて下さい。
民主党が「外国人参政権」と並んで強行に採決しようとしている
「子供手当て」
実は、とんでもない法律でした。
民主党トピックで拾ったのですが
調べた結果、事実のようです。
「外国に1000人の孤児と養子縁組をしている外国人の孤児院経営者が日本に住所を持った場合、海外に住む養子全員を対象として年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。」
こんな事、ありえないだろ~!
日本に働きに来た外人が母国に残した子供に年間31万2千円も払うのに
日本に家族子供を残し、日本人親が海外で働いていた場合、1円も貰えない。
子供手当ての総額は
自衛隊の国防費を遥かに超え
消費税数パーセントに相当するそうで・・・・
鳩山首相は
日本は日本人だけのものじゃない
広く度量を持て
友愛の精神だと言っているけど
日本は日本人のものだよ
****以下、コピ*********
厚生労働省への電話での質問とその回答
問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか?
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。 23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。
問:「所得制限無し」というのは本当か?
答:本当である。
問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か?
答:基本的には住民票のみ。
問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?
答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。
問:国外の子供にも支給されるのか?
答:支給される。
問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?
答:現状では考えていない。
問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か?
答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。
問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか?
答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。
問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか?
答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。
問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか?
答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。
問:如何なる「歯止め」も無いのか?
答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。
問:これらの財源は何か?
答:税金である。
問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか?
答:数%に相当するだろう。
問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か?
答:今後の検討課題である。
しかし、不偏不党でありたいと思ってはいても
ここまで無茶苦茶だと、書かなきゃいけないと・・・
ぜひ、御意見聞かせて下さい。
民主党が「外国人参政権」と並んで強行に採決しようとしている
「子供手当て」
実は、とんでもない法律でした。
民主党トピックで拾ったのですが
調べた結果、事実のようです。
「外国に1000人の孤児と養子縁組をしている外国人の孤児院経営者が日本に住所を持った場合、海外に住む養子全員を対象として年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。」
こんな事、ありえないだろ~!
日本に働きに来た外人が母国に残した子供に年間31万2千円も払うのに
日本に家族子供を残し、日本人親が海外で働いていた場合、1円も貰えない。
子供手当ての総額は
自衛隊の国防費を遥かに超え
消費税数パーセントに相当するそうで・・・・
鳩山首相は
日本は日本人だけのものじゃない
広く度量を持て
友愛の精神だと言っているけど
日本は日本人のものだよ

****以下、コピ*********
厚生労働省への電話での質問とその回答
問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか?
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。 23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。
問:「所得制限無し」というのは本当か?
答:本当である。
問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か?
答:基本的には住民票のみ。
問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?
答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。
問:国外の子供にも支給されるのか?
答:支給される。
問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?
答:現状では考えていない。
問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か?
答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。
問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか?
答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。
問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか?
答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。
問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか?
答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。
問:如何なる「歯止め」も無いのか?
答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。
問:これらの財源は何か?
答:税金である。
問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか?
答:数%に相当するだろう。
問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か?
答:今後の検討課題である。
Posted by seabasslive at 02:43│Comments(4)
この記事へのコメント
榎本さんこんにちわ。
いつも昼休みに楽しくブログ拝見している釣りキチサラリーマンです。
民主党ありえません。
でも、その民主党を勝たせてしまった国民。
時流に身をまかせ、なんとなく、イメージだったり、評判だったりで判断するととんでもないことになるってことですよね。
政治に無関心ではいられない!という意識もって次の選挙に臨むのみと決意してます。
民衆は愚にして賢なので、政治を動かすのも政治を悪くするのも、権力者でなく、いつの時代も民衆です。
民衆が目を開くときがきた!とプラスにとらえていくしかないように考えます。
いつも昼休みに楽しくブログ拝見している釣りキチサラリーマンです。
民主党ありえません。
でも、その民主党を勝たせてしまった国民。
時流に身をまかせ、なんとなく、イメージだったり、評判だったりで判断するととんでもないことになるってことですよね。
政治に無関心ではいられない!という意識もって次の選挙に臨むのみと決意してます。
民衆は愚にして賢なので、政治を動かすのも政治を悪くするのも、権力者でなく、いつの時代も民衆です。
民衆が目を開くときがきた!とプラスにとらえていくしかないように考えます。
Posted by はせどん at 2010年03月12日 11:43
子供手当ての不備について、丸川珠代議員の国会質問をテレビ見たけど、民主党の答えはヒドイものでした。
外人の外国に住む子供が本当にいるかどうか誰がどのように調べるのか?
今は、村長の一筆のようなものがあれば良い事になっているが、それが偽造かどうか?どうやって調べるのか?
という丸川さんの質問に対して、長妻大臣は
「地方行政窓口に厳格に調べるよう通達を出します」
の一点張りだった。
どうやって調べるのか?と聞いているのです!
と丸川議員が何度聞いても、答えは同じ。
民主に期待した国民は力が抜けたと思います。
信用して結婚した男が、結婚したとたん豹変し、親の代から受け継いだ田畑屋敷を売り飛ばされてしまった。
まさか、そんな男とは思わなかった。
でも、何か事情があるのだと信じたい。
今の国民心理はこんなもんでしょうか?
まだ30%以上の国民が支持しているのが不思議です。
外人の外国に住む子供が本当にいるかどうか誰がどのように調べるのか?
今は、村長の一筆のようなものがあれば良い事になっているが、それが偽造かどうか?どうやって調べるのか?
という丸川さんの質問に対して、長妻大臣は
「地方行政窓口に厳格に調べるよう通達を出します」
の一点張りだった。
どうやって調べるのか?と聞いているのです!
と丸川議員が何度聞いても、答えは同じ。
民主に期待した国民は力が抜けたと思います。
信用して結婚した男が、結婚したとたん豹変し、親の代から受け継いだ田畑屋敷を売り飛ばされてしまった。
まさか、そんな男とは思わなかった。
でも、何か事情があるのだと信じたい。
今の国民心理はこんなもんでしょうか?
まだ30%以上の国民が支持しているのが不思議です。
Posted by seabasslive
at 2010年03月15日 17:12

「外国人参政権」も今国会では見送りになりました。
在日外国人に対する子供手当の支給も、「原則、国内での同居を条件とする。」などの諸条件を付加するようです。
僕は自◎党が大嫌いなので、民主党を応援しています。
選挙前と比べて、幾分(随分?)トーンダウンしている感は否めないですが、
それでも自民よりマシと思っています。
今はツィッターなどで直接鳩山さんに意見言える事ですし、
この際ズバッとアドバイスしてみては?
僕は、外国人参政権、子供手当、原子力発電、沖縄基地問題でツイートしてみました。
丸川って、参政権あるのに選挙に何年も行かなかったくせに、
議員になった人ですよね?
まさに、「お前が言える立場なん?」って感じがします。
在日外国人に対する子供手当の支給も、「原則、国内での同居を条件とする。」などの諸条件を付加するようです。
僕は自◎党が大嫌いなので、民主党を応援しています。
選挙前と比べて、幾分(随分?)トーンダウンしている感は否めないですが、
それでも自民よりマシと思っています。
今はツィッターなどで直接鳩山さんに意見言える事ですし、
この際ズバッとアドバイスしてみては?
僕は、外国人参政権、子供手当、原子力発電、沖縄基地問題でツイートしてみました。
丸川って、参政権あるのに選挙に何年も行かなかったくせに、
議員になった人ですよね?
まさに、「お前が言える立場なん?」って感じがします。
Posted by すさのお at 2010年03月18日 00:54
>在日外国人に対する子供手当の支給も、「原則、国内での同居を条件とする。」などの諸条件を付加するようです。
そうあって欲しいですね。
でも、来年まで見直さないみたいです。
一昨日、長妻昭厚生労働相は「平成23年度の制度設計見直し時に検討する」とおっしゃってます。
財源もないのに外人が母国に残してきた子供にまで大盤振る舞い。
鳩山さんにツイッターで「お母様に子供手当ての財源お願いして下さい」とつぶやいてもらえませんか?
そうあって欲しいですね。
でも、来年まで見直さないみたいです。
一昨日、長妻昭厚生労働相は「平成23年度の制度設計見直し時に検討する」とおっしゃってます。
財源もないのに外人が母国に残してきた子供にまで大盤振る舞い。
鳩山さんにツイッターで「お母様に子供手当ての財源お願いして下さい」とつぶやいてもらえませんか?
Posted by 榎本 at 2010年03月31日 16:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。