ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2011年03月17日

支援物資集荷を行ないます。

各位

3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

現在、様々な形で被災地への支援が行われておりますが、今後、東日本大震災で被災した地域への支援物資は各都道府県が一括して受付け、自衛隊によって被災地に運ばれることになります。
この支援物資輸送を支援するため、NPO海塾では被災地への支援物資の集荷を行うことに致しました。
お声がけ頂けましたら、ご自宅までお伺いし、お預かりした支援物資を東京都の集配センターへお届けします。
尚、交通事情などから直接お伺いするのは港区の方に限らせて頂きますのでご了承下さい。

■ご支援頂きたい支援物資
乾電池、懐中電灯、カセットボンベ、カイロ、毛布(きれいなもの)、未使用の歯ブラシ、粉ミルク、紙オムツ、生理用品などの生活用品、etc

■回収日時
3月19日(土)、20日(日)、21日(月)

■連絡先
enomoto@umijuku.net
はお名前、電話番号、ご住所、支援物資の種類、集荷希望日時をご記入願います。
NPO海塾 代表理事 榎本茂


同じカテゴリー(INFORMATION)の記事画像
消防法
港区防災クルーズ
ブルーカーボン
第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます!
NHKダーウィンが来た!
ぶらり途中下車の旅
同じカテゴリー(INFORMATION)の記事
 BlogからFacebookへ (2014-06-24 17:28)
 消防法 (2012-03-21 18:09)
 港区防災クルーズ (2012-02-27 09:42)
 ブルーカーボン (2012-02-22 00:00)
 第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます! (2012-02-20 14:50)
 NHKダーウィンが来た! (2011-06-25 03:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
支援物資集荷を行ないます。
    コメント(0)