2011年06月17日
原発に向かう

台場の家を出て、ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを渡ると、桟橋に見慣れない巨大な台船が2隻浮かんでいました。
デッキが青く塗られ、空気抜きのパイプなどが見えるので、タンカーとして使うのかと思い、港湾関係者に聞いた見たら・・・
なんと福島の原発に向かうのだそうで・・・・
放射能に汚染された水を入れるために急遽発注を受け作ったようです。
運ぶ人も、現場で作業する人も命がけ。
がんばれ!
Posted by seabasslive at 12:30│Comments(3)
│プライベート
この記事へのコメント
初めまして!
途中下車の旅の放送でカルガモプロジェクトのライブ中継の事を知り、ずっと楽しみにしてました。
が、まだ配信されてないご様子ですが、その後いかがでしょうか?
震災の影響もあって、カメラの電力供給を太陽電池にする試みをされてご苦労なさってるようでしたので、心配しております。
なんらかのアナウンスがカルガモプロジェクトのページであると助かります。
※あちらのブログにコメントしようかとも思いましたが、しばらく更新が無いようでしたので、こちらにコメントさせていただきました。
すみませんです。
途中下車の旅の放送でカルガモプロジェクトのライブ中継の事を知り、ずっと楽しみにしてました。
が、まだ配信されてないご様子ですが、その後いかがでしょうか?
震災の影響もあって、カメラの電力供給を太陽電池にする試みをされてご苦労なさってるようでしたので、心配しております。
なんらかのアナウンスがカルガモプロジェクトのページであると助かります。
※あちらのブログにコメントしようかとも思いましたが、しばらく更新が無いようでしたので、こちらにコメントさせていただきました。
すみませんです。
Posted by nisha at 2011年06月19日 03:02
すみません。
僕が、強く、強く、何度もお願いして、電気を区から頂けることになりました。(工事は先週末終了済み)
あとは、NECの御担当者の方のスケジュールを抑えて、セッティングを行うだけです!
もうしばし、お待ち下さい!
僕が、強く、強く、何度もお願いして、電気を区から頂けることになりました。(工事は先週末終了済み)
あとは、NECの御担当者の方のスケジュールを抑えて、セッティングを行うだけです!
もうしばし、お待ち下さい!
Posted by seabasslive
at 2011年06月20日 19:20

そうでしたか!
色々と見えない所でご苦労されてたのですね・・
わざわざ返信いただけてとても嬉しかったです。
楽しみにしております!
色々と見えない所でご苦労されてたのですね・・
わざわざ返信いただけてとても嬉しかったです。
楽しみにしております!
Posted by nisha at 2011年06月21日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。