2011年06月20日
建設常任委員会
議会で審議する内容の中で、街づくりなど都市計画などの案件を審議するのが建設常任委員会。
新人が委員長になるのは港区議会の長い歴史の中でも初めてのことだそうで・・・
委員長なんて呼ばれるのは、小学校以来です。
港区議会は少数会派にの意見にも耳を傾ける伝統を持ちます。
民主主義は少数意見にも耳を傾ける包容力が大切なのだと。
大先輩議員の指導を仰ぎながら、重責に耐えていきたいと思います。
今日は副区長をはじめとする行政幹部と委員会所属議員と一緒に、視察にいってきます。
最初に行くのが港南一丁目の下水処理施設。
報告は後ほど
Posted by seabasslive at 11:26│Comments(1)
│港区議会
この記事へのコメント
新人議員の委員長。
聞いた時には平気かな?と正直思いました。
でも、委員長だから感じる、港区議会の「可笑しな点」などを、素直に語って頂けると有難いです。
期待しています。
聞いた時には平気かな?と正直思いました。
でも、委員長だから感じる、港区議会の「可笑しな点」などを、素直に語って頂けると有難いです。
期待しています。
Posted by くろ助 at 2011年06月22日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。