ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2007年01月13日

フィッシングショー

フィッシングショー

こんにちは
今年もフィッシングショーの季節がやってきました。

国際フィッシングショー(パシフィコ横浜2/10.11)
http://www.fishing-show.com/

フィッシングショーOSAKA(インテックス大阪2/3.4)
http://www.fishing.or.jp/

ラパラブースで、恒例のセミナーを行ないます。
今回のセミナーは、ルアーのアクションを水中撮影し、映像をもとにシーバスに対するリアクションバイトの誘引をテーマに解説を行ないます。
毎年好評を頂いている水中映像を分析した捕食メカニズムの解説なども行ないますので、御参加下さい。
セミナーは横浜が日に2回、大阪が日に1回、各40分を予定しています。

ちなみに、ルアーのムービングアクション撮影は来週なので、ご要望があればレス下さい。
表層系のルアー(プラグ)であれば、追加させて頂く事も可能です。


同じカテゴリー(INFORMATION)の記事画像
消防法
港区防災クルーズ
ブルーカーボン
第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます!
NHKダーウィンが来た!
ぶらり途中下車の旅
同じカテゴリー(INFORMATION)の記事
 BlogからFacebookへ (2014-06-24 17:28)
 消防法 (2012-03-21 18:09)
 港区防災クルーズ (2012-02-27 09:42)
 ブルーカーボン (2012-02-22 00:00)
 第六回港区水辺フェスタ実行委員募集してます! (2012-02-20 14:50)
 NHKダーウィンが来た! (2011-06-25 03:13)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
シャローダンサー(SD)とかスキッターポップ(SSP)とか見てみたい気がしますが・・・
ワガママですかねえ(笑)
Posted by 岡谷 at 2007年01月15日 08:41
いつもお疲れ様です。
トゥイッチンラップが見てみたいです。
X-RAPとTWRをよく使うのですが、TWRの水中映像はあまり見たことがなかったので。(X-RAPは何回か見たことあります。)
フィッシングショー楽しみにしています。
Posted by カトウ at 2007年01月17日 00:41
こんばんはぁ~♪
フィッシングショーでいろいろ話をきかせてもらいました!
今度イベントとかにも参加してみたいです。
ボートの免許も私は持っていますが、早速友達に紹介して見ました☆
フィッシングショーの様子をホムペにアップしたんでよかったら、みてくだいねぇ!
Posted by つよし at 2007年02月13日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングショー
    コメント(3)