ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seabasslive
seabasslive
榎本 茂 

港区議会議員。
NPO法人海塾相談役。(社)港区高層集合住宅の防災を考える会代表理事。海上保安庁指定安全指導員。(公)日本海洋少年団連盟港区海洋少年団団長。
港区民参画事業カルガモ巣作りプロジェクトや、港区水辺フェスタ・ゴムボートレースなどを企画立案した港区水辺環境の第一人者。
H20年「(社)港区高層住宅の防災を考える会」を設立し、震災時に想定される停電に備え、発電し続けられるマンションの仕組み作りに取り組む。現在、臨海地区の3分の1に相当する8112世帯が加盟。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月02日

怪しい唐揚屋さん&怪しい船長


今日は朝から、芝浦アイランドにある児童館のお祭り(あいぷらまつり)


僕は芝浦アイランド自治会準備室の副代表もしてますが、隣の海岸町会の役員でもあります。
今日は海岸町会の出店する「唐揚げショップ」の手伝い



僕は唐揚げ担当。隣は親友の芝浦小PTA会長

こんな僕を見て、みんな口を揃えて「怪しい」と笑います。
「榎本さん、ぜったいに怪しい!」


怪しいって????
黒い革ジャン着て、サングラスして、無精ヒゲ生やして、エプロンして、唐揚げ作っているボランティア、職業は釣り師、ちなみに独身・・・

この僕の、どこが怪しいっすか?
見た目っすか?
子供いないのにPTAと一緒にボランティアしてるからっすか?

見た目なら、僕なんかより、隣のPTA会長の方が絶対に怪しいと思うんですけど・・・
この顔でカラオケ行ったら”桜田淳子”歌うんだよ!


「あいぷらまつり」は子供たちの熱気で盛り上がっていきます。


そんな中、ちょこっと「唐揚げ屋」を抜け出して、お仕事に向かいます。
(唐揚げ屋はボランティア、こっちは本業です・・・本業もいろいろありますが・・・)

お仕事はパーティー船「エールクレール」の船長
エールクレールは僕の会社で運航している3ベッドルーム、3シャワー室という超豪華装備を持つ約1億円するフランス製の「LAGOON42」というヨットを改造したパーティー船。


ここでまた、「榎本さん、怪しいですよ!」の声が・・・
今日のお客様は友人のバグスバーオーナー矢崎さん
どうやら世間一般の船長さんとしてのイメージに合わないという話し・・・
?????

さっきまで唐揚げ屋さんやって、怪しいと言われ
今度はパーティー船の船長やって怪しいと言われる・・・
今日はやたらと「怪しい」と言われるけど、いったい「怪しい」って、何が「怪しい」んだろう・・・


エールクレールは芝浦運河を抜け


レインボーブリッジをくぐり


豊洲のららぽーとを横に見て、隅田川に入る


この真面目な船長のどこが怪しいんだ!?
遊んでるわけじゃないぞ!
真面目に仕事してるんだ!


クルーの愛子先生と2ショット!


今日のお客で友人のミカちゃんと2ショット!
これも仕事です!!ハイ!


リバーシティーを横に見て隅田川を下る


バグスバーのオーナー、ご満悦!


勝どき橋をくぐり


築地市場を見て


レインボーをバックに、ハンモックでまったり・・・
エールクレールの特等席は、このハンモックなのです。



楽しくみんなで記念撮影。

あるときは「怪しい唐揚げ屋さん」
そしてあるときは「怪しい船長さん」の一日でした。  

Posted by seabasslive at 17:48Comments(3)プライベート