2008年11月27日
議会傍聴
今日は生まれて初めて区議会を傍聴してきました。
飲み友達が代表質問で、僕の意見を代弁してくれる事になったから。
(矢印が飲み友達の池田議員)

彼が語ってくれたこと
#環境事業としてのバイオエタノール精製事業について
#高層マンションの防災について
#都市の水辺環境について
このうち、都市の水辺環境については
1)水辺環境としての水質改善について=
都の下水道局や港湾局だけに任せておくんじゃなくて、区としても積極的に取り組む姿勢を見せて欲しいという話し。
2)芝浦運河周辺の水質改善について=
(貧酸素水槐解消のための高濃度酸素溶解水実験の導入検討)
隣の品川区は、独自の水質改善策をやっていて成功例としてあるのだから、港区も導入しては?という話し。
3)児童と水辺環境について=
水辺の環境学習を芝浦、港南、台場地区だけでなく、全区的に取り入れては?という話し。
各テーマで、かなり専門的な突っ込んだ話を語ってくれました。
これを機に住民と行政が一体となって住みやすい水辺の街づくりに取り組んでいけたら良いなっと
素晴らしい代表質問だったよ!
僕たちはいくつになっても、ブレず真っ直ぐに生きていこう!
池ちゃん、お疲れ様でした。
飲み友達が代表質問で、僕の意見を代弁してくれる事になったから。
(矢印が飲み友達の池田議員)

彼が語ってくれたこと
#環境事業としてのバイオエタノール精製事業について
#高層マンションの防災について
#都市の水辺環境について
このうち、都市の水辺環境については
1)水辺環境としての水質改善について=

2)芝浦運河周辺の水質改善について=
(貧酸素水槐解消のための高濃度酸素溶解水実験の導入検討)

3)児童と水辺環境について=

各テーマで、かなり専門的な突っ込んだ話を語ってくれました。
これを機に住民と行政が一体となって住みやすい水辺の街づくりに取り組んでいけたら良いなっと

素晴らしい代表質問だったよ!
僕たちはいくつになっても、ブレず真っ直ぐに生きていこう!
池ちゃん、お疲れ様でした。